140331皆さんは孫子を知っていますか。
孫子とは昔々の中国(今から2500年くらい前)の兵法書です。一般的には孫武という人が記したといわれていますが、戦いの勝敗が兵力と運で決定するといわれていた時代に、「どうすれば勝てるのか」「なぜ負けたのか」を分析し、それを文章にしたものです。
原因を解明し対策を練るといったところでしょうか、同じ失敗を繰り返さない最高の方法ですね。
この孫子から2つ紹介します。

「其の疾(はや)きことは風の如く、其の徐(しずか)なることは林の如く、侵掠(しんりゃく)することは火の如く、知り難きことは陰(かげ)の如く、動かざることは山の如く、動くことは雷の震うが如く」
戦国大名として有名な武田信玄が旗印にしたともいわれている「風林火山」の基となった言葉です。
簡単に説明すると、「日々準備を欠かさず、チャンスが来たら全力で一気に攻めよ」というところでしょうか。
日々準備を欠かさず=家庭学習の習慣化
一気に攻めよ=テストで全力を出す
といったところでしょうか。なるほど納得できますね。

ではもう一つ有名なものを
「彼れを知り己(おの)れを知れば、百戦しても殆(あや)うからず。彼れを知らずして己れを知れば、一戦一負す。彼れを知らず己れを知らざれば、戦う毎に必ず殆うし。」
説明すると、敵と自分を知っていれば危険にはならない。自分だけを知っていれば、勝負は時の運。敵も自分も知らなければ、戦う度に危険になる。となります。
皆さんはこの「敵」の部分を「夢の実現に必要な力」に、「自分」の部分を「自分の実力」に変えて読んでみてください。

さて、今回は、孫子から2つの言葉を紹介しました。
最後にこの2つを組み合わせて理解してみてください。
すると、
「夢の実現に必要な力と今の自分の実力を考える。その隔たりを埋めるために日々こつこつと努力する。そして、十分に力を蓄えた状態で一気に上り詰める」
という感じになりますね。
実際はそう上手くいくかどうかはわかりません。しかし、「夢を実現するため」という理由は、「日々努力することの理由」としては十分だと思いませんか。
というよりも、先生はそれ以上の理由はないと思っています。
皆さんも、今一度、自分の夢についてよく考えてみてください。