継続力を鍛える「ゼミ」

継続力を鍛える 「ゼミ」

日々の学習習慣を身につけ「総学習量」を上げていきます
週1~2回の通常授業です。教室での学習だけではなく、家庭での勉強の仕方も指導し、学習時間をトータルで増やしていきます。

能開ゼミ

[土日ゼミ]

  • 能開ゼミ [土日ゼミ]
  • 対象:小4~中3

※対象学年は校舎により異なります

難関大合格までを見据えた、週1回の勉強の道場

やがて来る大学受験では、公立高校の生徒だけではなく、独自の先行カリキュラムで学習を進める中高一貫校の生徒も含めた厳しい戦いとなります。「土日ゼミ」では、学校で1年間に学習する内容を、年3回くり返し学習するシステムを採用し、「圧倒的な学習量」に取り組みます。

学区トップ高校への上位合格を目指すだけではなく、大学入試において中高一貫校に負けない、量とスピードを兼ね備えた「真の実力」を、早い段階から養成していきます。

土日ゼミの特長
特長1
学校の学習内容を3回くり返します
年3回、同じテーマをくり返し学習することで学習内容を確実に定着させます。
また、くり返すたびに、基礎→標準→応用と、より深い内容まで学習を進めていきます。
特長2
予習に重点をおいた学習サイクル
予習の段階で「できる問題」「できない問題」を理解してから、授業にのぞむように指導しています。予習を重点的に行うことで、授業が復習となり、結果として家庭での復習が少なくて済む「勉強の善循環」が生まれます。
img

能開ゼミ

中学受験クラス

  • 能開ゼミ [中学受験クラス]
  • 対象:小1~小6

※対象学年は校舎により異なります

第一志望校合格。そして中学校で輝くために

「第一志望校合格」はもちろん、 「中学受験」という壁を通して「考える力」、「やり切る力」、 そして、できなかったときの悔しさや、 難しい問題を解けたときの喜びなどを 「感じる力」を養っています。 それらの力は、 中学、高校でも通用する力へと変わり、 自分の道を切りひらいていく 「生きる力」へと成長していきます。

学区トップ高校への上位合格を目指すだけではなく、大学入試において中高一貫校に負けない、量とスピードを兼ね備えた「真の実力」を、早い段階から養成していきます。

img
すべての子どもたちに、ワンランク上の学びを。
最新の「AI・タブレット教材」を導入
能力開発センターでは、最新の「AI・タブレット教材」を導入しています。
「AI・タブレット教材」は、それぞれの生徒の得意、苦手、過去の学習内容などを瞬時に分析し、いま学習すべき最適の学習内容(講義・演習・テストなど)を作成します。AIが提示する内容に沿って学習を進めることで、最短・最速での「弱点克服」「基礎学力の定着」が行える点で優れています。特に、これからの入試や社会で求められる「ワンランク上の数学力」を身につける上で非常に有効な学習ツールです。

能開ゼミwith AI

  • 能開ゼミ with AI
  • 対象:小1~高3

※対象学年は校舎により異なります

完全個別型カリキュラムで、最短・最速の基礎学力習得を実現

「能開ゼミ with AI」は、人間には不可能な緻密な学力分析をAIが行い、 生徒一人ひとり違う学習状況から、それぞれに最適な学習を提案する新たな個別学習空間です。 さらに、AIによって導き出された弱点や課題に基づき、「先生」が生徒それぞれに学習計画を作成して目標を設定し、 目標達成まで指導します。

従来の個別指導では実現できなかった、的確なデータに基づく学習提案と指導。 そのねらいは、こうして「基礎学力の習得」にかかる時間を最小化して、 じっくり思考する学びの時間や、部活、社会活動の時間を創り出すことにあります。 その時間を創出するため、オーダーメイドでより効率的な、最新の学習を実現しています。

能開ゼミ with AIの特長
特長1
先生×AI先生の最強タッグで「わからない」を根本から解決
img
目標設定や学習計画の作成に加えて、ノートのまとめ方や参考書の使い方など、学校では教えてもらえない正しい「勉強の仕方」を先生が丁寧に指導します。
img
人間には不可能なAI分析で、弱点の根本を特定し、弱点克服のためのキミだけのカリキュラムを作成します。
img
特長2
能開ゼミ with AIの教材は最先端技術「コーチアプリ」を搭載
img
特許取得 特許第6397146号
合格しそう”をAIで判定する特許を取得
~講師向け『atama+ for coach』アラート機能を拡張~
先生用のタブレットには、生徒の集中度や学習の進捗をリアルタイムで解析し、生徒一人ひとりのコンディションが表示されます。
いつ、どんな声かけをすると効果的かをAIが先生に通知します。
通知があることで、先生は適切なタイミングで生徒に声をかけられるようになります。

子どもを鍛え、強くする

令和6年能登半島地震で被災された皆さまへ
2024年1月1日に発生しました令和6年能登半島地震により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
皆さまの安全と被災地の一日も早い復興を
お祈り申し上げます。