
-
「予習」に重点を置いた、
正しい勉強の仕方の指導 -
家庭での予習で、「できる」「できない」を事前に把握してから授業にのぞむことで、
授業が復習となり、学力がより確実に定着します。
-
「ノートまとめ」を通じた、
考える力・表現する力の養成 -
重要箇所や自分の考えをまとめて、書いて、表す訓練をくり返すことで、
将来の大学入試や社会に出てからも求められる「考える力」「表現する力」が身につきます。
-
授業外でも
モチベーションを高める
サポートを実施 -
-
朝礼
授業開始前に「朝礼」の時間を設け、勉強に集中できる空気を作ってから授業に入ります。
-
ノートチェック
毎回の授業でノートを提出します。先生がチェック・評価し、激励コメントを記入。努力の跡を認めて次のステップへと成長させます。
-
激励電話・LINE
家庭学習を頑張る生徒に向けて「激励電話」を実施し、学習フォローを行います。また、LINEで、お子さまの日々の成長や教室での様子を保護者の方にお伝えします。
-
無料体験授業
開講曜日・時間割
新中3生〜新小3生 対象
土日ゼミ
土日ゼミ
土日ゼミの特長 | ■週末開講。 学校の学習内容に対応しながら、よりハイレベルな内容にも取り組みます。 ■確かな実力を養成し、 学年上位、 地域トップレベル高校合格を目指します。 ■英語と数学については、最新のAI教材を用いた学習も行います。 |
---|---|
開講校舎 | 明石本校・加古川本校 |
新中3〜新中1 | 【科目】英・数・国・理・社・AI学習 【曜日】日曜日 【時間】13:30〜20:40 |
新小6・新小5 | 【科目】算・国・理・社・英 【曜日】土曜日 【時間】12:50〜18:55 |
新小4・新小3 | 【科目】算・国 【曜日】土曜日 【時間】明石本校:9:00〜12:00 加古川本校:12:50〜15:50 |
新中3生〜新小1生 対象
本科ゼミ
本科ゼミ
本科ゼミの特長 | ■平日開講。 学校の学習内容に対応した授業で、基礎力・ 応用力をじっくり伸ばしていきます。 ■中学生は内申点対策も行います。 ■毎日机に向かう学習習慣を定着させます。 |
---|---|
開講校舎 | 明石本校・大久保校・加古川本校・別府校・宝殿校 |
新中3〜新中1 | 【科目・時間】 英・数・国・理・社/19:30〜21:55 英数特訓・論理/19:10〜21:55 【登塾回数】週2回または週3回 |
新小6・新小5 | 【科目・時間】 算・国・理・社・英/17:00〜19:10 【登塾回数】週2回または週1回 |
新小4〜新小1 | 【科目・時間】 算・国/17:00〜19:10 【登塾回数】週1回 |

無料体験授業に
参加された方の声
-
競争力を高める環境で学ばせたいと思い、いくつかの塾を体験させました。能開の活気のある雰囲気がとても気に入ったようで、すぐに入塾を決めました。
中3・Nさんの保護者
-
夏に無料体験を受けさせました。はじめての塾なので心配していましたが、友だちができて、授業も楽しかったようで、いつも活き活きと通っていました。
小6・Kさんの保護者
-
無料体験後の面談で、教室での様子を細かく教えていただき、そんなところまで見ていただいていたのかと驚きました。
中1・Tさんの保護者
無料体験授業の
よくあるご質問
また、会員の生徒にも、新しく参加する子どもたちを助け、互いに切磋琢磨して頑張ることをしっかりと伝えています。愉しく、やる気の出る環境で共にがんばりましょう。
子どもたちの小さな変化を見逃さず、学習の遅れをとる前に声をかけ、フォローしていきます。授業や家庭学習についての質問にも随時対応しています。
無料体験授業の
申込・受講の流れ
-
01
お申し込み
申込フォーム、またはお電話(フリーダイヤル 0120-558-173)にてお申し込みください。後日、教室担当者から事前面談についてのご連絡をさしあげます。
-
02
事前面談
面談にて、現在の学習状況をお聞かせください。また、無料体験期間の学習の進め方についてご説明させていただきます。
-
03
無料体験授業
スタート -
04
事後面談
学力アップの状況や、今後の学習に向けたアドバイスをさせていただきます。