論理的に思考する「論理力」を鍛えます

「論理エンジン」は、現代文指導の第一人者・出口汪先生が長い受験指導の中から考え続けてきた「正しい読解力の仕方」を体系的にまとめたものです。

様々な言葉には必ず意味があること。その言葉を規則に従って使うこと。一つの文にも必ず規則があること。そうしたことを理解し訓練をしながら、筋道を立てて理解したり、説明したりすることができるようになっていきます。そうした論理的に思考する「論理力」を鍛えるのが論理エンジンです。

概要

開講校舎・時間割 ■長崎本校
毎週水:①16:30~18:00 ②18:10~19:40 ③19:50~21:20
毎週金:④19:30~21:00

■住吉本校
毎週火:①19:30~21:00
毎週木:②16:30~18:00 ③18:15~19:45 ④20:00~21:30

■道ノ尾校
【高3~中1】毎週火:20:00~21:30
【小6~小1】毎週水:①17:00~18:40/毎週土:②10:00~11:40

■諫早校
【高3~中1】毎週金:19:30~21:00
【小6~小1】毎週火・木:17:20~18:50

■島原校
毎週水:①16:30~18:00 ②17:20~18:50
毎週土:③18:30~20:00

■大村校
【高3~中1】毎週水:①18:30~20:00 ②20:00~21:30
【小6~小1】毎週水:17:00~18:30

■佐世保校
毎週木:①18:00~19:20 ②19:30~20:50
対象 高3~小1
費用 無料
「論理エンジン」を開発した
出口 汪 先生

徹底した論理的解法により、受験生の頭脳に革命を起こした現代文指導者の第一人者である。
博士課程終了後、代々木ゼミナールを経て東進ハイスクール講師として、主に衛星予備校で大活躍。テレビ、ラジオ、講演活動などの幅広い活動を行っている。
著作として『現代文入門講義の実況中継シリーズ』『システム現代文シリーズ』など数十点に及ぶベストセラー参考書を執筆。また、最新ベストセラー『「源氏物語」が面白いほどわかる本』をはじめ積極的に一般書部門にも進出。
今までの累計部数は300万部をこえている。

「考える力」を身につける!こんな方におすすめです。

国語の成績を上げさせたい
物事を論理的に考えられるようになってほしい
文章の読解力をつけさせたい

論理エンジンの特徴

特徴1
「論理エンジン」は「論理力」を鍛える画期的な教材。
「論理エンジン」は、出口先生が長い受験指導の中から考え続けてきた「正しい読解力の仕方」を体系的にまとめたものです。
様々な言葉には必ず意味があること。その言葉を規則に従って使うこと。一つの文にも必ず規則があること。そうしたことを理解し訓練をしながら、筋道を立てて理解したり、説明したりすることができるようになっていきます。そうした論理的に思考する「論理力」を鍛えるのが論理エンジンです。
特徴2
論理エンジンはすべての教科学習のエンジン。
「論理力」は、国語はもちろん、すべての教科の学習において基礎となるものです。例えば算数では、問題の中に出てくる数の関係を論理的にとらえて公式に当てはめ、計算を順序だてて積み重ねることで答えが導き出せます。日本史や世界史では、歴史的事件を単に暗記するだけでなく、「○年にこんな出来事があったから、次にこの出来事が起こった」というように歴史の流れを論理的につかむことで理解を深めることができます。
論理力は車の「エンジン」にあたる大事なものです。どんな車もエンジンがなければ走らないように、どの教科の学習も論理力がなければ正しく理解することはできないのです。論理エンジンは、国語だけでなく、他のすべての教科の理解を助けます。

レベル別テキストによる学習

問題は細かくレベル分けしてあるので、確実に理解してから次のレベルへ進みます。一冊のテキストは、10の単元に分かれており、更に1単元が9段階のステップとレベルクリアテストに分けられています。
基礎・基本から丁寧に積み上げていくことで、着実に論理力が身につきます。

授業の流れ(授業内容が異なる教室もあります)

問題演習

まずは、自分の力で問題を解いていきます。使用するのは論理力をつけるために作られたオリジナル問題集です。

チェック指導

解き終わった問題は、先生が採点します。ここで先生から「OK」が出れば、レベルクリアテストに進むことができます。

レベルクリアテスト

一つのレベルを理解したかどうかを確認するためのテストです。「理解」が確認できたら、次のレベルの問題へと進みます。

レベルアップ!

お近くの教室を探す

  • 長崎本校
    長崎本校
  • 住吉本校
    住吉本校
  • 道ノ尾校
    道ノ尾校
  • 長与校
    長与校
  • 諫早校
    諫早校
  • 大村校
    大村校
  • 島原校
    島原校
  • 佐世保校
    佐世保校