小学部 Primary
学習への姿勢を身につける
生活と学習の基本習慣を身につける小学生。
この段階では、学ぶことの楽しさから
学ぶ姿勢づくりを始めます。
そして、予習、復習、くり返し学習を定着させ、基礎を確実なものにしていきます。

ゼミ・講座一覧を見る
小学部年間スケジュール
各学年の指導方針
小学1・2年生
毎日の学習習慣を身につける
小学3年生
自ら考える力を養成する
小学4年生
基礎知識を定着させる
小学5年生
ワンランク上の学習内容に取り組む
小学6年生
中学に入学に備えて
小学部 勉強風景

子どもたちと先生の熱気があふれ、ぶつかりあう。
「愉しくてわかりやすい」授業が展開されます。
勉強の仕方、家庭学習の定着にこだわります
能力開発センターでは、
子どもたちが目をそむけがちな「書く」「調べる」「まとめる」ことを大切にしています。
自らの手を鉛筆の粉で汚しながら一生懸命作り上げるノート。参考書で調べ、自分で工夫してまとめる予習。間違った問題を何度もわかるまでやり直す復習。そんな子どもたちの「努力の跡」を認め、指導し、次のステップへ成長させます。
中学入学の準備も万全です
中学生になるにあたって「目標」を持ってほしい。
「ワンランク上を目指す意識」を持ってほしい。
万全な準備をして、中学生になってからも輝いてほしい。
そのような思いを込めて、小6の後半から中学生に向けた準備を行っています。
中学から新しく始まる、英語、数学の先取り学習もしっかり行います。
授業で行うテスト
漢字満点テスト
毎回の授業で配布される漢字プリントを、次回の授業までに覚え切り、小テストでの満点獲得を目指します。やればできることを実感させ、勉強の自信へとつなげます。

通常テスト
前回の授業で学習した内容についてのテストです。間違えた箇所はノートに解き直しをし、復習を徹底するように指導しています。
