みなさん、夏講習会はいかがでしたか。
思いっきり勉強をしましたか。
思いっきりの勉強を楽しみましたか。

皆さんは「同じ勉強をするなら効率がよい方がよい」と思ったことはありませんか。
ほとんどの人がそう思ったことがあるでしょう。
では、「効率のよい勉強ってどんな勉強だと考えますか」と聞かれるとどうでしょう。
その答えの中で一番多いのは「短時間(期間)で成績の上がる勉強」というものなのですが、「効率のよい勉強」とは本当はそうではありません。

「勉強の効率」とは、実は勉強するときの気持ちの持ち方にあります。
どんなことでもそうですが、後ろ向きな気持ちで行動しても、決して力にはなりません。
常に前向きな気持ちで取り組むこと、楽しく勉強に取り組むこと。これに勝る効率はありません。

要は気持ちの持ち方の問題なのです。
何かを成し遂げるためには、たくさんの努力を・一生懸命に努力をする必要があります。
しかし、その努力を楽しめるかどうかは、みなさんの気持ちの持ち方次第です。

講習会や合宿では思いっきり勉強しましたか。
思いっきりの勉強を楽しみましたか。
講習会や合宿では一生懸命勉強しましたか。
一生懸命勉強することを体全体で楽しみましたか。

中途半端にやっている人の元には勉強の面白さ・楽しさやってきません。
真剣に取り組んでいる人の心の中に、勉強の面白さ・楽しさが生まれてくるのです。

さぁ、2学期も思いっきりの勉強を力一杯楽しみましょう!!