「すー、はー」
「いいよ、完璧ですね。あと3回やりましょう。」
「はい~!」
最近筋トレを始めました。

年齢とともにお腹周りの年輪が大きな重りとなってきたからです。
もっともさらにまずい理由として定期検診で毎回肝臓について要精密検査といただくからです。
お酒も喫煙も全く無縁なのに。
運動をせよと促されました。
脂肪肝と調べるとまずいことになるかもしれないと焦っています。

初めは散歩から始めましたが全く効果を感じませんでした。
いや、むしろ体重が増えていました。
がんばったご褒美と自分を甘やかしてしまうからです。

それではとジムに通うことにしました。
ジムでおこなったのはまずは自分を知ることでした。
体重や体脂肪に加え体の各部位の筋肉量が分かる装置で測りました。
筋肉量が割と多いことが分かり、すこし嬉しくなりました。
トレーナーさんが「この筋肉量いいですね。」と言ってくれたものだから「サッカーやっていたんで」と聞かれてもいないのに答えました。
その自分の半分の年齢位のトレーナーさんに今回の目的を聞かれました。
「体重を落としたくて」と答えると「そうですか、じゃあ肩を鍛えましょう。」と提案されました。
お腹周りの話になるかと思って聞いていると「そのお腹が目立たないようにするには肩です。」とのこと。
話し聞いているのかな?と思いつつ素直に「はい」と答えて取り組みました。

まだ期間は長くありませんが習慣として続けられています。
それは鏡の前で少し体型が変わってきた(のかもしれない)と感じられているからです。
トレーナーさんの言うとおりです。
いまはまだ体重は変わっていませんが…、未来の自分を楽しみにしています。

学習と同じではないでしょうか。
動機があり、自己分析し、対策を練って、取り組む。初めは自己流よりも学ぶのがよいのではないでしょうか。
成長を楽しみ取り組めるとなおよいと思います。

学びは素直に「はい」と言ってみるが肝だろう。