18年ぶりの「アレ」の熱が冷めやらないので、先週に続き阪神タイガースのお話です。
阪神ファンの間で有名になった「春の大山」という言葉を知っていますか?この「大山」というのは、阪神タイガースの4番打者、大山悠輔選手のこと。
4年前の2019年、当時小学5年生の阪神ファンの少年によって綴られた詩が元ネタなのです。
一部紹介します。

「あったかいし6時だ。サンテレビを見よう。西のピッチングに、近本のヒット。でもこれがいちばん、春の大山。ホームランに、ヒット たまにダブルプレイ。まあまだ春だから。春の大山 打つんだ。」
※西、近本は阪神タイガースの選手
※サンテレビは開局以来ずっと阪神戦を完全生中継している兵庫県神戸市の地方テレビ局

少年は熱烈な阪神ファンなので、「春」をテーマに自由に詩を作る学校の課題で、春先のシーズン序盤は調子が上がらず、いまいち打てない大山選手のことを書いたのでした。
「打てなくても、まだ春で始まったばかりだから、大丈夫」という、これからの活躍に対する期待を込めた詩は、SNSで拡散され、阪神ファンの間で絶賛されました。
少年の詩はほほえましくもなんだか渋みがあって、大山選手への愛がにじみ出ています。

大山選手は、ドラフト1位で入団した時は決して周囲から期待されていたとは言えず、華々しいスタートではありませんでした。
2018年にはリーグ最下位も経験しました。
しかし、入団7年目の今年は「阪神の4番」という重圧を背負いながらも、ここまで全試合を4番スタメンで戦い続け、安定感あるプレーでチームを引っ張り、とうとう18年ぶりの「アレ」へと導いたのです。

大山選手は家族や阪神のチームメイトへの感謝を述べていましたが、詩を書いた少年のような、大勢のファンの存在にも、とても勇気づけられたと思います。
大山選手の強さの裏側には、共に泣き共に笑う、常に自分を支えてくれる人たちの存在がありました。

プロ野球のレギュラーシーズンはもう少しで終了ですが、受験生の皆さんの戦いはこれからが本当の勝負です!秋からは本格的な入試対策に突入します。
皆さんにとっての「アレ」はズバリ「合格」でしょう。
プレッシャーにおしつぶされそうな時、成績が上がらず自信が持てない時、君たち一人ひとりに、家族や能開の先生や仲間という、共に戦う人たちがいることを忘れないでください。
皆さんが「アレ」を勝ち取るマジックは、もう点灯していますよ。