190115「鶏が先か、卵が先か」という言葉を聞いたことがありますよね。
みなさんはどちらが先だと思いますか?

ある生化学者によると、「鶏が先」だと結論づけている。
(鶏の中に卵のカラを作る細胞があったから)
しかし、ある学者は、「その最初の鶏」が存在するためには「卵」があったと反論(笑)。

一方で、数学者によると「卵が先」と結論づけている。
卵の数と鶏の数を数学的に予測していくと、卵から鶏の数は予測できたが、
鶏から卵の数は予測できないと。

さて、これが神学となると
神の創造したものに「鳥」がある。したがって「鶏が先」

仏教的になると
時間は永遠に繰り返されるという概念がある。
つまり、「はじまりはない」という結論になる。

・・・

見方・視点が違えば、結論は違う。
もちろん、どれも正しいと思います。

たとえば、「得意な科目」は何ですか?と聞かれたときに
多くの人が答えるのは「好きな科目」か「点数が取れる」科目でしょう。
「好きが先」か「点数が先」か…人ぞれぞれ。

好きになるために毎日毎日あの科目大好き!と唱える? 笑
苦手な科目を克服して好きになって得意にする? 笑

何でもいいでしょう。たくさんのやり方があるんです。それを見つけていくのが本当の勉強の楽しみです。失敗してもいいですから、自分が一番楽しい方法で努力するのが一番だと思います。