171016もう2学期ですから小中高のどの受験生も、今の学力と合格に必要な学力が気になっている頃だと思います。やるべきことをやったのに、なかなか成績が思うように上がらず、時にはライバルとの学力が気になる人もいると思います。「自分には○○の科目ができる素質がない」とか「□□さんは頭が良いから…、私は…」という声が生徒から聞こえてきたりもします。
確かに全員が暗記力、論理力、思考力が同じわけではありません。だからこそライバルにはできなくて、自分ができる得意なことはありませんか?

少し前ですが吉田都さんという人がいました。元英国ロイヤルバレエ団のプリンシパル(最高位)を務めた女性で、気品があり、表現力が豊かなダンサーです。
彼女は外国の有名なコンクールで受賞した後、ロイヤルバレエ学校に留学しますが、その際に日本人であるという「どうしようもなさ」を感じたそうです。欧米の人に比べ、日本人は手足が短く、顔の彫りが浅いので同じように舞台化粧をしても映えない、欧米の人は立っているだけでバレリーナの素敵な雰囲気が醸し出されるなどです。

しかし彼女はその現状をいったん受け止めて、美しく見えるメイクの仕方や、自分の足が一番美しく見えるラインの研究、自分だけの表現の追及を日々の稽古に加えて取り組みました。その結果、まだ英語もできない状況にもかかわらず、バーミンガムロイヤルバレエ団のオーディションに合格できたのです。

そして彼女はそれからも切磋琢磨を続け、同バレエ団のプリンシパルに、さらには英国ロイヤルバレエ団のプリンシパルになりました。彼女が40代になって人生を振り返った時に、バレエのおいても日本人だからこその良さがあることに気づいたそうです。細やかな表現、関節が硬いため回転技術が優れていたり、足が短いからこそ早いステップが得意だとか。

自分の欠点に悩んでいるみなさん、時間はどんどん経ってしまいます。それよりは、今の状態を分析し、受け止め、工夫してもう一度取り組んでいこうではありませんか。脳には汎化(はんか)という作用があり、一つの分野の能力が高まれば、他の分野も引き上げられていきます。きっとあなたの得意な能力が、苦手な部分を手助けしてくれるでしょう。

自分に自信をもって、一歩を踏み出してみませんか。